昨日は、スタジオアビー5周年きねんパーティーでした。
本当に楽しくステキなパーティーをありがとうございました。
私の挨拶・・・
ブログでももう一度ご挨拶いたします。
本日は、こんなにステキなパーティーを開いてくださり、本当にありがとうございます。
スタジオがスタートして、この6月で、まる5年。ステキな仲間と出会えたこと、一緒に舞台を作れる仲間と出会えたこと
本当にうれしく思っています。
私が吉川でダンスを教え始めて、9年目になります。
スタジオができる前は、公民館や体育館でダンスを教えていました。
あの頃は、クーラーも暖房も、バーも鏡もなかったりで、動いても動いても寒かった事、
使用時間に追われて、いつも慌てて、会場を出ていたことを、懐かしく思い出します。
私がダンスに出会うまでの事を少しお話しますね。
生まれたのは、九州の対馬という島です。本当に田舎で、トトロの世界のような島です。
3歳からピアノを習っていたのですが、何度もやめる!やっぱりやめない!と
よく先生とも親とも喧嘩していました。結局は好きだから続けたんですけどね。
高校受験の時に、姉の影響もあり、音楽の道に進みたい。という気持ちになりました。
母に「声がよく通るから、歌やってみたら?」
その一言で、声楽を習うようになりました。
ピアノと違い、何時間も練習しなくていい歌は、私にあっている!と勝手に思っていました。
そこから、受験へ向けて必死になりました。
が、音楽の世界は甘いものではありませんでした。よく泣きながらレッスンしていた事を思い出します。
そして、姉を追いかけ、運よく国立音大の附属音楽高校の声楽科に受かりました。
ここから、またまた姉を真似して、ダンスと出会うことになります。
国立のマーサ先生の所に通い出したのですが、最初はダンスよりもバスケットやりたいなぁ。
とか、体硬いしなぁ。と、最初からダンスにはまっていたわけではありませんでした。
でも、はまるのには、時間はかからず、あっという間にダンスの魅力にとりつかれました。
そこからは、学校よりもダンス! といった具合にダンスざんまいの毎日を送っていました。
声楽科だしダンスもしたいし・・・そんなことからミュージカルに興味を持ち、
オーディションを受けて舞台にたったりもしました。
「人に感動を与えられる仕事をしたい。」そう思ったのもダンスがきっかけです。
今、私は舞台を作るのがとても楽しいです。
みんなが舞台の上で輝く姿を想像すると、ワクワクしたり感動したり・・。
みんなにも、舞台の楽しさ、感動を味わってほしいな。といつも考えています。
10月には、6回目のパフォーマンスができる事、私についてきてくれる仲間がいること。
これは、私の宝物です。
そして、レッスンやリハーサルの送り迎えに、時間を作ってくださるお母様、お父様。
本当にありがとうございます。
そして、また今回もどうぞお付き合いくださいませ。
今日のパーティーのために、企画から動いてくれた智子さん、あやさん、ゆかちゃん、
ありがとうございました。こんなにステキなパーティーをプレゼントしてもらえて、
私は幸せ者です。
今回は大人クラスも、コーラスもパフォーマンスデビューですね!
一緒にステージ立ちましょうね!
とても楽しみにしています。
皆が大好きです。
厳しいレッスンにもついてきてくれて、舞台を一緒に作れる仲間がいて
本当にうれしいです。
今日は本当に本当にありがとうございました。
私も全力で突き進みます。ついてきてください!
5年という節目に、このような会を開いてくださり、こんなに集まって頂き、
ありがとうございました。


